こんにちは、三重県明和町にあるコワーキング施設「三重明和インキュベーションセンター」です。
この記事では、三重県明和町周辺で法人設立をご検討中の方に向けて、
- 明和町で登記できる施設はあるの?
- 三重明和インキュベーションセンターでの登記手順は?
- レンタルオフィスとバーチャルオフィス、どちらを選ぶべき?
などをまとめています。
記事の前半では三重明和インキュベーションセンターの基本情報から、法人登記のメリット、具体的な手順を、後半では実際に当館で法人登記した方へのインタビューまで記載しました。
この記事を読むと、三重明和インキュベーションセンターでビジネスを始めると、起業がよりスムーズになることがお分かりいただけるはずです。
三重明和インキュベーションセンターの登記事情について詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
三重明和インキュベーションセンターの基本情報
三重明和インキュベーションセンターは、法人登記ができること以外にも、ビジネスを始める上で重要な要素を網羅しています。
ここでは、所在地とアクセス方法、利用料金と契約期間、そして充実した設備とサービスについてご紹介します。
所在地とアクセス方法
三重明和インキュベーションセンターは、23号線沿いに位置し、明和町はもちろん、松阪市や伊勢市からのアクセスも容易です。
- 松阪市からは車で約20分
- 伊勢市からは車で約30分
と、近隣市町からの移動もスムーズに行えます。
また、無料の駐車場を完備しているため、お車でお越しになるビジネスユーザーも安心してご利用いただけます。
アクセスの良さと無料駐車場は、車移動が多いビジネスパーソンにとって大きなメリットです。
利用料金と契約期間
三重明和インキュベーションセンターでは、初期費用を抑えながらビジネスを始められる、月額制の料金体系を採用しています。
スタートアップやフリーランスの方にも利用しやすい料金設定が魅力です。
〜 料金 〜
月額会員:30,000円 / 月
(フリードリンク、ロッカー1台、会議室利用無料)
※最低利用期間は6ヶ月間となります
オプション(必要に応じて追加可能)
- 法人登記・住所利用・郵便BOX:3,000円/月
- 貸しロッカー追加:2,000円/月
- 専用オフィス契約(個室利用):20,000円/月
コストを抑えて法人登記や専用スペースの利用ができるため、これからビジネスを大きく展開したい起業時には最適な場所です。
施設内の設備とサービス
三重明和インキュベーションセンターは、お一人での起業や副業といったスモールスタートにぴったりの環境です。
必要な設備が充実しており、入居後すぐにビジネスを始められるからです。
快適な環境を保証するWi-Fiや冷暖房はもちろんのこと、フリードリンク付きなので、適度に気分転換をしながら集中して作業を進めることができます。
外部モニターやプロジェクター、ホワイトボード、複合機などの備品もそろっており、プレゼンや資料作成、印刷まで幅広く対応できます。
また、打ち合わせや来客対応に使える会議室も2部屋あり、月額会員の方は無料で利用することができます。
これだけの設備が整った空間を月額3万円で事務所のように使えるため、初期投資を抑え、すぐにビジネスを始めたい方に最適です。
三重明和インキュベーションセンターについて、さらに詳しく知りたい方は、ぜひ以下の記事もご覧ください。
当館でできることや魅力がより深くご理解いただけます。
【まるわかり!】三重明和インキュベーションセンターでできる3つのこと|三重県明和町
https://meiwa-ic.com/feature/feature01/
インキュベーションセンターで法人登記する3つのメリット
起業時の登記先は、ビジネスの信頼性、コスト、人脈形成に大きく影響する重要な決定です。
特に、どの要素を重視するかによって最適な選択肢は異なります。
ここでは、インキュベーションセンターを登記先に選ぶことで得られる3つのメリットについて詳しく解説します。
①公的施設だから取引先の信頼度が高い
三重明和インキュベーションセンターは、明和町立の公的施設です。
そのため、地元企業や地域の関係者にとって親しみやすく、安心感を与えられる登記場所でもあります。
起業当初は、取引先や金融機関に「どんな会社か分からない」と不安を持たれることも少なくありません。
そんなとき、公的施設内に拠点があるというだけで、信頼性がぐっと高まります。名刺やホームページ、会社概要などに公的施設の住所を記載できる点も大きなメリットです。
金融機関の審査においても、バーチャルオフィス等と比較して、実在性の高い拠点として評価されやすい傾向があります。
公的施設内に拠点を置くことで、起業当初でも取引先や地域の企業にとって親しみやすく、信頼を得やすい環境を整えられるでしょう。
②月額費用を最小限に抑えられる
一般的な賃貸オフィスを借りる場合敷金や礼金、仲介手数料に加えて、毎月の家賃や光熱費、インターネット料金など、多くの費用がかかります。
しかし、三重明和インキュベーションセンターなら、月額33,000円で登記も作業スペースも利用可能です。
【内訳】
- 利用料:月額30,000円(フリードリンク・ロッカー・会議室利用込み)
- 法人登記・住所登録・郵便BOX:月額3,000円
例えば、一般的なオフィスを借りると月額50,000円以上かかることも珍しくなく、光熱費や設備費、ネット料金なども別途必要になります。
当館なら固定費を大幅に削減しながら、すぐにビジネスを始められる環境を手に入れることができます。
③人とのつながりや情報収集ができる
当館は単なる作業スペースを提供するだけではありません。
利用者同士の自然な交流から、ビジネスに関する相談や情報交換が生まれる点が大きな魅力です。
当館には、地元で事業を営む方、起業家、フリーランス、そして明和町周辺で事業を展開する都市部のビジネスマンなど、さまざまな人々が集まっています。
作業空間を共有する中で自然なコミュニケーションが生まれ、ビジネスの相談や地域情報の交換など、活発な交流が行われています。
初めて利用される方には、ご希望に応じてスタッフが既存会員との名刺交換の機会を設け、スムーズにコミュニティに溶け込めるようサポートします。
孤独になりがちな起業初期でも、頼れる仲間がいる環境は非常に心強いはずです。
ビジネスの可能性を広げたい方にとって、起業家が集まる三重明和インキュベーションセンターの活用は、ビジネスを加速させるための力強い後押しとなるでしょう。
法人登記の具体的な手順と必要書類
以下では、申し込みの流れや必要な書類、登記申請時の注意点について詳しく解説します。
申し込みから利用開始までの流れ
三重明和インキュベーションセンターの月額会員として利用を開始するには、事前審査と必要書類の提出が必要です。
スムーズに進めば、申し込みから1週間程度で利用を開始できます。
【契約手順】
①まちづくり戦略課へ連絡( 0596-52-7112 )
②まちづくり戦略課又は三重明和インキュベーションセンターにて申請様式の提出
③申請書式の確認(利用目的の確認)
④審査(利用規約に反したことはないか確認)
⑤契約手続き・利用開始
※利用を開始する10日前までに、町が指定する口座に料金をお振込ください。
※振込手数料は会員様負担となります。
「審査」と聞くと不安に感じるかもしれませんが、利用規約に沿った内容であれば問題ありませんのでご安心ください。
ご不明な点があれば、下記までお気軽にお問い合わせください。
【 明和町役場 まちづくり戦略課 】
電話番号:0596-52-7112
必要な準備物と書類一覧
提出書類は以下の通りです。
・申請書式(まちづくり戦略課からお渡し)
・履歴事項全部証明書(法人でのお申し込みの場合)
履歴事項全部証明書は、税務署で発行手続きを行うことで取得できます。発行手数料は600円です。
・身分証明書(個人でのお申込みの場合)
運転免許書など、身分が証明できるもの。
・その他町長が必要と認める書類
基本的にご提出いただくものは、申請書と履歴事項全部証明書(法人)、または身分証明書(個人)の2点のみです。
登記申請時の注意点
三重明和インキュベーションセンターは、あくまで作業スペースまたは事務所としての利用を目的としています。
館内での営利目的の物品販売は禁止されていますのでご注意ください。
また、以下の項目に該当する方はご利用いただけません。
ーーーーーー
利用規約第20条の団体又は関連するものに対して利用の拒否をしております。
(1) 法令に反する事業を行なう者及び反する恐れのある事業を行う者
(2) 公序良俗に反すると当施設が判断した者
(3) 性風俗関連の事業を行う者
(4) 暴力団関係者及びそれに関する事業を行う者
(5) 勧誘行為などを主目的として利用を行う者
(6) その他、当施設が不適切と認める者や団体
ーーーーーー
詳しくは、まちづくり戦略課に問い合わせください。
【 明和町役場 まちづくり戦略課 】
電話番号:0596-52-7112
他の登記先との比較検討
法人登記ができるオフィスを選ぶ際には、バーチャルオフィス・賃貸オフィス・コワーキング施設・自宅登記など、さまざまな選択肢があります。
それぞれにメリット・デメリットがあり、自身の事業スタイルに合った登記先を選ぶことが重要です。
バーチャルオフィスとの違い
バーチャルオフィスは、登記や郵便物の受け取りができる便利なサービスですが、実際の作業場所がない場合が多いのが特徴です。
最近では、一部に作業スペース付きのところもありますが、あくまで「住所利用」がメインです。
一方、三重明和インキュベーションセンターは、事務所として使えるだけでなく、作業空間も充実。
バーチャルオフィスより料金は上がりますが、仕事場が持てるという安心感があります。
また、口座開設や資金調達の際には、実体のあるオフィスの方が信頼度が高く評価される傾向があります。
登記だけでなく、実際に作業できる拠点が必要な方には、登記可能なコワーキングオフィスがおすすめです。
一般的な賃貸オフィスやコワーキング施設との比較
三重明和インキュベーションセンターは、賃貸オフィスより低コストで、明和町で登記もできる唯一のコワーキング施設です。
賃貸オフィスを借りる場合、敷金・礼金・仲介手数料に加えて、光熱費や通信費も別途必要となり、初期費用・維持費ともに負担が大きくなります。
また、一般的なコワーキング施設では登記できない場合も多く、明和町で登記可能な施設は当館だけです。
当館は月額30,000円+登記オプション(月3,000円)で利用でき、コストを抑えながら住所利用と作業スペースを確保できます。
当館と同じように登記と作業が可能な施設は、近隣では伊勢市に1件あるのみです。
自社オフィスを構えたい場合は賃貸も選択肢ですが、起業初期の負担を減らしたい方は、登記可能かつ作業スペースもある施設がおすすめです。
自宅登記のリスク
自宅住所で法人登記をすると、プライバシー面でのリスクがあります。
法人を設立すると、登記された住所は企業情報サイトや登記簿で公開されるため、自宅の住所がネット上に出てしまうからです。ことになります。
その結果、営業DMや突然の訪問が増えることも。
また、賃貸住宅の場合は登記が禁止されているケースもあり、契約違反となる可能性もあります。
プライバシーを守りたい、家族に迷惑をかけたくないという方には、自宅外での登記が安心です。
三重明和インキュベーションセンターのように、住所利用が可能な施設を活用することで、安心して事業をスタートできます。
よくある質問と回答
以下では、インキュベーションセンターの利用に関して、多くの方が疑問に思う点をまとめました。
契約期間の延長や郵便物の受け取り、会議室の予約方法など、スムーズに活用するためのポイントを解説します。
利用を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
契約期間の延長は可能?
可能です。
三重明和インキュベーションセンターの契約は最短6か月からとなっていますが、解約の手続きをしなければ、毎月自動で更新される仕組みなので、安心して長期利用が可能です(※月払い)。
解約のルールは特に定められていませんが、退去の1か月前を目安に当館スタッフへお知らせいただくとスムーズです。
また、利用料は利用開始日の10日前までにお支払いいただく必要があります。
日割り制度がないため、月初での契約が一番お得に利用できます。
郵便物の受け取りはどうする?
郵便サービスを利用されている会員様宛ての郵便物は、当館の職員が責任を持ってお受け取りいたします。
会議中や出張などで不在の場合でも、まず職員が代理で受け取るため、不在時でも安心です。郵便物だけでなく、宅配便の受け取りにも対応しています。
ただし、簡易書留など、本人確認が必要なものについては職員が代理で受け取ることはできませんので、ご注意ください。
当館では、荷物の受け取りに時間を取られることなく、作業に集中できる環境が整っています。
会議室の予約方法は?
会議室のご予約は、お電話にて承っております。
ご予約は、以下の電話番号までご連絡ください。
電話:0596-67-4646
会員企業様であれば、来館時に職員へ直接お声がけいただくことで、その場で口頭予約することも可能です。
実際に登記した経営者の声
三重明和インキュベーションセンターで法人登記をした経営者は、どのようなメリットを感じ、どのような経験をしているのでしょうか?
今回は、当館を拠点にSNSマーケティング事業を展開されているKさんの声をご紹介します。
Kさんは週5日ほど当館を利用されており、最も日常的に活用されている企業様のひとりです。
起業時に感じていた不安、人とのつながり、そして当館の利用が事業に与えた影響について、Kさんのリアルな声をお届けします。
これから起業を考えている方にとって、きっと参考になるヒントが見つかるはずです。
起業時の不安が解消できた理由
起業当初は「本当にひとりでやっていけるのか」と不安でした。
しかし、三重明和インキュベーションセンターを活用するようになってからは、その気持ちが自然と和らいでいきました。
日々ほかの経営者やフリーランスの方が利用していて、自然に会話が生まれ、人とのつながりができたのが大きかったです。
職員の方が他の会員さんとつなげてくれることもあり、事業の悩みを相談できる環境があるのは本当に心強いです。
今では安心して仕事ができています。
選んで良かったポイント
三重明和インキュベーションセンターを選んで一番良かったのは、人とのつながりから新しい事業が生まれたことです。
同じ空間で働くことで信頼関係が自然とでき、「初めまして」の壁もなく、スムーズに協働が始まります。
地方ではスタートアップ同士の出会いが少ない中、同じ境遇の仲間と出会い、刺激を受けながら成長できる環境は貴重でした。
自宅で仕事をしていたときよりも取引先が増え、見えない未来への不安が、ここで一気に晴れた感覚があります。
「自然なつながりから、ビジネスを前に進められる場所」、これが三重明和インキュベーションセンターです。
これから起業する人へのアドバイス
起業すると、ワクワクする気持ちと同じくらい、不安や迷いもつきものです。
最初は「よし、やるぞ!」と勢いよくスタートしても、途中で壁にぶつかって悩むこともあります。
そんな時に大切なのは、気軽に相談できる環境があること。
三重明和インキュベーションセンターは、ただの作業スペースではなく、同じように挑戦している人たちと自然に出会えて、情報交換やアドバイスをもらえる場所です。
職員さんや利用者さんと会話する中で、「こうすればいいのか!」と気づくことも多く、1人で抱え込まずに進めることが本当に心強いです。
私自身、この場所でたくさんの刺激を受けながら事業を進めることができています。
まだまだ成長途中ですが、「ここを選んでよかった!」と日々感じています。
もし、「何か始めたいけど、どこでやればいいのか分からない」と悩んでいるなら、まずは三重明和インキュベーションセンターを試してみるのがおすすめです。
きっと、新しい一歩を踏み出せるはずです!
三重明和インキュベーションセンターに新たな会員が加わり、さらに新しい風が吹くことを楽しみにしています。
【まとめ】インキュベーションセンターで起業の第一歩を
この記事では、三重県明和町周辺で起業を検討されている方に向けて、法人登記できるコワーキング施設「三重明和インキュベーションセンター」についてご紹介しました。
三重明和インキュベーションセンターのポイントは以下の通りです。
- 自宅以外の場所に登記でき、プライバシーを保護できる
- 公的施設であるため、周りからも信頼を得やすい
- 初期投資を抑えて、安心してスムーズに起業ができる
当館は「挑戦したい人」の第一歩を応援しています。
開業時の初期費用、知り合いがいない、地元地域コミュニティへの参加など、さまざまな不安を解消できます。
また、既に起業されている方の利用もあり、会議室の確保、気分転換、サテライトオフィスとしての利用など、多くのニーズに対応しています。
利用者様同士で自然とつながり、事業相談、仕事外での飲み会の実施、協働事業への発展など嬉しいご報告も届いています。
「登記」ができることはもちろん、「自然とつながるコミュニティ」こそが当館の最大の魅力です。
この記事を読んで少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一度「三重明和インキュベーションセンター」へお越しください。
以下の記事では明和町で起業する手引きや、起業時に活用できるサポートをまとめていますので、本記事と合わせてご覧ください。
【明和町で起業するには?手続きから必要な準備まで完全ガイド】
https://meiwa-ic.com/feature/post-012/